とるての日記

SEを退職して他業界に転職するまで、のはずが……

はじめまして、とるてです。

 

はじめまして、とるてです。

今月末で新卒から3年半SEとして勤めた会社を適応障害休職したまま退職します。
そして、春から専門学校に通う予定です。

退職にあたって、そして、これからまた歩き始めるにあたって、今の気持ちを書いておこうと思って、ブログなんてものを始めてみようと思います。

今日はまず自己紹介です。どんな人?どうして退職?そんな話をざーっくり書けたら。
どうぞ、お手柔らかに。

くっそ長いので、最後の「ブログを開いた理由」だけでも読んでもらえれば、の気持ちです。


★目次

+++——————————————————————————————+++

プロフィール

てなわけで、まずは簡単なプロフィールをば。

★こんな人
 *文系大学を経て、新卒でシステムエンジニアとして就職
 *3年半勤めたその会社を退職し、4月から専門学校進学を予定
 *(退職理由ではないけど)適応障害と診断され休職

★好き

 *プレゼント選び
 *仕事中に突然お菓子を配って回ること
たぶん、人が笑ってる顔を見るのが好きなんだと思う

★よくやること
 *思ってることをノートいっぱいに書く(思考の整理)

★大切にしていること
 *後悔の少ない道を選ぶ

辛い物を食べていっぱい汗かくのも好きです。

+++——————————————————————————————+++

職務経歴~退職までの話~

ざっくりした自己紹介の次は
大学卒業から3年半、退職に至るまでのざっくりした話。

★1年目の年

☆3月
文系学部を卒業

☆4月
システムエンジニア(SE)としてIT企業に就職
SEになったからには達成したいことを書き出す

はじめて書いたプログラムを「スパゲッティコード」と言われ、悔しくてトイレで泣く
→来年はプログラム書けるようになりたいと進言する

★2年目の年
プログラミング/下流工程 強化
下流工程
システムを設計通りに設定・実装し、期待通りに動くかテストして納品する

コードは好きに書けるようになったけどまだ客先には一人では行けない
→来年は上流工程をできるようになりたい、まずは先輩の下で学びたいとお伝えする
※上流工程
お客様がどんなことに困っているかをヒアリングし、
問題解決に必要なシステムを検討・設計、
システム導入後の新しい業務の流れをお客様と擦り合わせる

★3年目の年
顧客対応/上流工程 強化
先輩の下で学ぶのすっ飛ばしてPM
(プロジェクトマネージャー)を任される

☆3月 (2年目の終わり頃)

コロナにより完全リモート業務スタート

☆11月頃~
(後に診断される適応障害の症状出始め)
 ・泣きながら仕事することが増える
 ・たまに過呼吸気味になる
 ・起きてまず頭痛薬を飲む毎日

でもそんな生活がやばい自覚はなく、
慣れない仕事が苦しくて大変なのは当たり前、辛さは成長の証と思っていた

★4年目の年
☆2月 (3年目終わり頃)

社内研修中、SEとしての今後の生き方・目標がまったく書けずショック
→私は人の役に立っているのだろうか?
 私は何がしたかったんだっけ?と自分迷子


☆3月~
自己分析を始める(現在進行形)
→後に、私は人のを豊かにしたいんだなと気づく

☆5月
ストレスと寝不足による過呼吸救急搬送
(担当してくれた新人救急医の方と仕事の愚痴を言い合い、心と呼吸を整える)

長時間仕事に集中できなくなってきたのもこのあたり

☆7月
自分の核・やりたいことが言語化できるように
→上司に退職を申し出る
 辞めたい一心で、面談中「体調も悪くて~」と言ってしまう
 (退職面談においてこれは本当に失敗、この話もまた追々。)

体調悪いなら一度メンタルクリニックを受診するよう言われる

☆8月
初めてのメンクリ
即日「適応障害」と診断され、診断書を貰う、ひとしきり落ち込む
自覚なく心が限界に近かったらしい、休職に入る

☆9月 (休職中)
現場を離れてみてSEってすごい仕事だなと気づく
が、やはり花の仕事に就きたい気持ちが強くなる
→再度上司に退職を申し出、受理される

主治医と相談の上、花屋求人に応募し始める

☆10月
-初旬-
花屋で働くにしても技術と知識が足りない
まず学びたいなと考え、進学を決める
専門学校のオープンキャンパスに参加し始める

-下旬- ←Now!!
3年半勤めたIT企業を退職SE卒業!
収入無くなるし不安もいっぱいだけど、
一歩踏み出せた自分が嬉しい。


+++——————————————————————————————+++

ブログを開いた理由

全然簡単じゃない、長い。でも続けちゃおう。
こんな感じで計画性なくSEを退職する私ですが、なんでこのブログを書こうと思ったかを書きますね。

簡単に言うと、2年半後、絶対にお花の世界で働いてやるぞ!の決意表明です。


SEって仕事をがむしゃらに遂行していくうちに、「こんなに苦しい思いをした先に(3年目当時の私はとにかく苦しかった)、私の仕事を通して笑ってくれている人がいるんだろうか、人の心を豊かにできているんだろうか」って思いを持つようになりました。

自分の存在意義がわからなくなって、でもやりたいことがあるわけでもないから仕事を辞める決心もつかなくて闇雲に転職サイトを覗いたりして。

3月あたりから半年くらいかけて、(途中で思いがけず人生の夏休み(休職)も貰って、)ゆーーーっくり自己分析みたいな形で自分と向き合ってみて、やっとわかったことがあります。

それは、(人によって違うと思うけど、) 少なくとも私は、仕事にやりがいを求めたい、そして、どうせやるなら楽しみたいタイプだということ。

人生100年時代、だとするならば私はあと75年生きていく。
単純計算で「寝る:働く:その他=1:1:1」としたら、
私はあと丸々25年間働くことになる。
それならば、長く時間を使うその働く25年間を私はやりがいをもって、楽しく過ごしたい。

加えて、その仕事という時間を通して、私は人の心を豊かにしたい

なぜなら私の行動の核が、自分の周りにいる人にできるだけ にこにこ笑ってほしい、だから。(とっても綺麗事に聞こえるけれど)

”仕事を通して人の心を豊かにし、自分もやりがいと楽しみを感じたい”

お金の為だけに働いてるよって先輩も多くてびっくりしちゃったけど、たしかに生きていくにはある程度お金が必要で。であらば私は生きるために、そして仕事を通して自分自身も満たすために働く。これが私が心身共に、健やかに生きていくためのコアなんだなってちゃんとわかったのは、凄く大きな収穫でした。

本当は大学在学中の就活の段階でここまで自分と対話(自己分析)できてるのが理想なのかもしれない。

だけど、如何せん実際に働いてみないとわからないことだってあるし、今の私があるのは確実に一度SEとして働いたからで、適応障害と言われて落ち込んだけど、これから自分がどう生きていきたいかを考えるための、然るべき時の然るべきお休みだったんだなって思います。私にとっては本当に有意義な休職期間だったなと。

で。

そんな有意義な2ヵ月の休職を終え、退職も目前に控えて、私はこの2ヵ月の間に、大学を出て一度就職してから専門学校に行くっていう、ちょっと勇気のいる選択をしました。(まだ学校決まってないけど)

だからね、私のこの選択の過程を残すことで、今私が勇気を出した大きな決断を絶対に成功に導こう、と

2年半後、絶対にお花の世界で仕事を始めて、いろんな人がふわっと笑顔になれたらいいなって。やっと見つけた実現したい未来の自分への誓いの意味でも記録しておこうかなって、そんな風に思っています。

今まで何かを継続するって経験がなかったから、これを機に2年半後、自分の力で、素敵な私になっていたいな。

+++——————————————————————————————+++


以上、今日はこんなところで。
少しずついろんなことを更新していけたらな、と思います。

それでは!